浜松市|税理士関与変更受託、相続税申告ご依頼は
木野寿久税理士事務所


平日 9:00〜18:00
メニュー

減価償却資産は、事業年度の終了の日までに使用を開始するのが肝心?【法人税】

2022/7/4

はじめに 浜松市の木野寿久税理士事務所です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 減価償却資産を 取得をしたのだけれど 事業年度終了の日までに その減価償却資産を事業の用に供していなかった場合には、 減価償却費を計上することができません。   税理士から

続きを読む

美術品等の減価償却の取扱(耐用年数と判定金額の消費税等)【法人税・所得税】

2022/4/27

まえがき 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 今回は、美術品等の減価償却の取扱で 耐用年数と 金額の判定は税抜なのか?税込なのか? を書いていきます。     美術品等の木野寿久税理士事務所のブログのリンクを

続きを読む

美術品等の減価償却の取扱(特例的な取扱)【法人税・所得税】

2022/4/26

まえがき 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 今回は、美術品等の減価償却の取扱で 特例的な取扱を書いてみました。   この記事も書いていくうちに長くなってしまったので 細切れにアップしていきます。 美術品等の木野寿久税理士事

続きを読む

美術品等の減価償却の取扱(原則的な取扱)【法人税・所得税】

2022/4/22

まえがき 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 平成26年(2014年)12月19日に法人税基本通達通達などの一部が改正され、 平成27年(2015年)1月1日以後から一定の美術品等について減価償却することができるようになりました。 ブログを

続きを読む
PageTOP
Copyright © TOSHIHISA KINO Tax Accounting Office. All rights reserved.