浜松市|税理士関与変更受託、相続税申告ご依頼は
木野寿久税理士事務所


平日 9:00〜18:00
メニュー

同族会社の使用人である社長の奥さんのボーナスが、なぜ損金にならないことがあるの?その対策は?【法人税】

2022/6/29

はじめに 浜松市の木野寿久税理士事務所です。 豊橋市の方も受託可能です!     さて、 税務調査などで指摘を受けやすい 「役員ではない使用人となっている社長の奥さんのボーナス」についてです。 使用人だから 夏と冬のボーナス時期に普通の従業員 と同じ時期に、同

続きを読む

株式の相互持合について。会社法の議決権との関係は?(浜松市の木野寿久税理士事務所)

2021/8/9

豊橋市の方も受託可能な浜松市の税理士の木野寿久です。 さて、   1.はじめに 以前は、気に留めなかったことなのですが、 関係会社間で相互に株式を持ち合う場合(相互保有株式)の 議決権について 相互保有の株価評価をした時から気になっていたことがあるので 深堀りしてみたいと思います。

続きを読む

所得金額のマイナスは?法人税編【第2弾】(浜松市の木野寿久税理士事務所)

2021/5/13

浜松市の税理士の木野寿久の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 前回、所得税法において 各種所得の金額のマイナスについて 条文上、どのように表現されているかについて書かせていただきました。 今回は、法人税法についてです。   法人税法第22条に

続きを読む

所得金額のマイナスは?給与所得・事業所得・不動産所得などの所得税編【第1弾】(浜松市の木野寿久税理士事務所)

2021/5/11

浜松市の税理士の木野寿久です! 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 所得税の給与所得ってマイナスの金額ってないよね? 長年、税理士やっていると当たり前のようにしてやってきましたが・・。 もちろん、理屈もあります。ちょっとマニアックですが・・。    

続きを読む
PageTOP
Copyright © TOSHIHISA KINO Tax Accounting Office. All rights reserved.