浜松市|税理士関与変更受託、相続税申告ご依頼は
木野寿久税理士事務所


平日 9:00〜18:00
メニュー

同族会社の使用人である社長の奥さんのボーナスが、なぜ損金にならないことがあるの?その対策は?【法人税】

2022/6/29

はじめに 浜松市の木野寿久税理士事務所です。 豊橋市の方も受託可能です!     さて、 税務調査などで指摘を受けやすい 「役員ではない使用人となっている社長の奥さんのボーナス」についてです。 使用人 […]

弥生会計を推奨しています。

2022/6/15

浜松市の木野寿久税理士事務所です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 木野寿久税理士事務所では、弥生会計を推奨しています。 ご購入を検討されている方は、 こちらまでお問い合わせください!   木 […]

医療法人、協同組合等は、なぜ同族会社とならないのか?【法人税】

2022/6/9

はじめに   浜松市の税理士の木野寿久税理士事務所です。 豊橋市の方も受託可能です。   さて、 法人税法に同族会社の規定がございますが、 同族会社に規定に規定する会社から除外される法人に該当する場合 […]

解散及び清算の事業年度について(株式会社等と合名会社、合資会社、合同会社との違い)【法人税】

2022/6/3

はじめに 豊橋市の関与先も受託可能な 浜松市の木野寿久税理士事務所です。   さて、 法人が解散をした場合の事業年度は、 株式会社等(株式会社、有限会社)と 持分会社(合同会社、合名会社、合資会社)で取扱が異な […]

所得税における扶養親族などの年齢による判定及び年齢計算ニ関スル法律【所得税】 ※1

2022/5/26

はじめに 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 所得税の確定申告のご依頼を受けて 扶養控除などを判定する際に 以前から疑問に思っていることがありました。   ==== […]

金の売却による総合課税の譲渡所得の計算と金価格の推移【所得税・消費税】

2022/5/24

はじめに 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 関与先のお客様で金投資をされていらっしゃる方がおられまして 2021年分の所得税の確定申告で 金の売却の総合課税の 長期譲渡所得 […]

固定資産取得の借入金の利子(個人の場合)【所得税編】

2022/5/17

はじめに 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 固定資産を購入するにあたり、 借入金により資金調達をした場合の 借入金の利息の取扱で ●法人である場合(法人税) ●個人である場 […]

固定資産取得の借入金の利子(法人の場合)【法人税編】

2022/5/16

はじめに 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 固定資産を購入するにあたり、 借入金により資金調達をした場合の 借入金の利息の取扱で ●法人である場合(法人税) ●個人である場 […]

「お客様本位の業務運営方針(FD宣言)」を作成する前に、これを読んだほうが良いかも?

2022/5/12

木野寿久税理士事務所は、保険代理店も兼ねております。 作らなければいけないと思いながらもそのままになっていた 保険代理業におけるお客様本位の業務運営方針(FD宣言)を作ることにしました。 FD宣言を作って、印刷して保管し […]

司法書士の先生の消費税の理屈と計算及び登録免許税・印紙税の会計処理の取扱(司法書士の先生側の処理)【消費税】

2022/5/10

はじめに 浜松市の税理士の木野寿久です。 豊橋市の方も受託可能です!   さて、 司法書士の先生は、登録免許税又は印紙税の金額が 人件費、家賃と共に大きな金額なのではないでしょうか?   そこで、 司 […]

PageTOP
Copyright © TOSHIHISA KINO Tax Accounting Office. All rights reserved.