静岡県浜松市の会計事務所の税理士の木野寿久です。
豊橋市の方も受託可能です!
さて、
Googleのサーチコンソールをメインとして使っているのですが、
木野寿久税理士事務所のホームページのサイトをご覧になる方は、
インターネット検索ソフトであるEdgeを使用される方もそれなりにいらっしゃるので
MicrosoftのBingのWebmaster Toolをサブとして使っています。
このツールを使っているとMicrosoftのClarityが使えますよ!
とのお知らせが頻繁に表示されるので気になっていました。
いったい、何のツールなんでしょうか?
調べてみると
WEBサイトのどの部分を重点的に閲覧されているか?
がわかるツールのようです。
ヒートマップツールと呼ばれていて、
よく見られている箇所がわかるように
画像で表示されるようです。
木野寿久税理士事務所のWEBサイトは、
ワードプレスのHPなのでプラグインをインストールして
登録すれば、Clarityを登録すれば使用できることは、わかっていたのですが、
ワードプレスが、停止してしまうのが怖くて
躊躇していましたが、
新しい試みとして、インストールしてみました。
MicrosoftのClarityは、こんな風に表示されます!
これは、タブレット又はスマホで
ご覧の方の状況を画像にしたものです。
「1」「2」「3」との具合に色付きで表示されていますね。
どのような動きをされる方が多いのか
HPの修正の参考とさせて頂くつもりです。
なお、このMicrosoftのClarityは、
現在(2022年9月18日)のところ
無料で使用できます。
HPをお持ちの方は、
よろしければ
導入されてみてはいかがでしょうか?
MicrosoftのClarityで面白い機能があります。
動画の公開はできないのですが、
Recording機能というのがあって、
HPの閲覧者がどのようにページを見ているのか?
再現してくれます。
地味ですけど、結構、面白い!!
(追記は2022年9月19日14時です)